Shima's Everyday Life

低収入でもポイ活とお得で貯蓄UPを目指す主婦

初心者でも簡単!少額投資始めました

 当ブログはアフィリエイト広告等を利用しています

こんにちは。
今回は、初心者でも始めやすい1株から買える少額投資をやってみたので感想を紹介します。

以前少額投資を始めるうえで口座の比較を記事にしたのですが、検討した結果LINE証券で少額投資を始めました。

shima-everydaylife.hatenablog.com



LINE証券では定期的にイベントも開催されますのでそちらの紹介と元からやっていたSBI証券でも少額投資をしてみたのでその比較も紹介していきます。

LINE証券で少額投資をやってみた感想

初心者にはわかりやすいなと感じました。

  • 銘柄が探しやすい
    初心者はどこの株を買ったらいいかわからないということがあると思いますが、カテゴリーから探すことが出来ます。
    例えば、お気に入りが多い・1株3000円以下で買える・成長期待株・高配当利回り出来高ランキングなどのカテゴリーがあるのでその中から気になる株を探すことが出来ます。
  • LINEアプリから取引できる
    特に新しいアプリを入れなくても、HOME画面のサービス追加のところでLINE証券を追加しておけば簡単に取引ページに入れます。
  • 株を買う画面もわかりやすい
    買う株が決まったら、
    買うボタンを押す→100株単位か1株からか選択→株数を入力→パスワードを入力
    これで購入完了です。
  • リアルタイムで取引できる
    その場で購入価格がわかるので安心です。下がったタイミングで購入できます。

SBI証券で少額投資をやってみた感想

LINE証券と比べると手軽さはないかなと感じました。

  • 約定タイミングが1日3回、リアルタイムではない
    注文を入れるタイミングでいくらで買えるかわかりません。思ったより高く約定してしまう印象です。朝に株価が下がってるから買いたいなと思っても10時半までに注文を入れて、12時半に約定(当日後場始値)なのでどうしても価格差が出てしまいます。
  • 買付の取引手数料は無料
    11/1から1株単位の買付手数料が実質無料になりました。しかし、思ったより高い価格で約定するので、手数料はかかるけどLINE証券の方がトータルしたら安く購入できる気がしました。
  • NISA口座なので税金がかからない
    私の口座はNISA口座なので配当金や売却する場合の税金はかかりません。

LINE証券で開催されるイベント

アフタヌーンセール

お気に入り数ランキングトップ200銘柄が取引コスト0円になります。
※対象はいちかぶグループAの銘柄でETFは除きます。

12:30~14:50の間、口座開設している方なら誰でも対象銘柄を何度でも取引コスト0円で取引できます。※いちかぶ取引が対象

開催日はLINE証券を友達登録しておけば、通知が来ます。
12月は毎週水曜日に開催されています。

LINE証券では口座開設して30日間はいちかぶ取引コストが無料となります。
※グループA銘柄のみ、場中取引のみが対象

アフタヌーンセール EX

対象日の12:30~15:00の間に約定した取引の現物取引手数料が実質0円になります。
※後日、口座にキャッシュバック

対象銘柄はLINE証券の現物取引対象銘柄すべて(規制銘柄は除く)となります。
※100株単位の取引が対象

開催日はLINE証券を友達登録しておけば、通知が来ます。
12月は毎週木曜日に開催されています。

タイムセール

対象銘柄が最大7%OFFで購入できます。

全員参加可能なタイムセールと参加条件をクリアした方限定のプレミアムタイムセールの2種類があります。

対象銘柄を3%、5%、7%OFFの割引価格で購入できます。
対象銘柄のうち1人1銘柄を購入でき、銘柄ごとに購入上限株数が決められています。
上限数に達し次第タイムセールは終了となります。

こちらは不定期開催です。

株ジャンボ

2021年11月25日~12月30日までのイベントです。

期間中のいちかぶ購入で最大300%還元されます。

【内容】
1等 300% 上限 200本
2等  10%  上限 1,000本
3等 1% 上限 43,800本


付与上限10万円/期間 
※後日、証券口座へ付与予定
 くじが全て終了した場合、期間内でもキャンペーンは終了となります。

初株チャンス

LINE証券の口座開設とクイズに正解すると最大3,000円相当の株が無料で買えます。

手順は簡単!キャンペーンにエントリーして口座開設。そして、クイズに2問答えるだけです。
1問正解で2株、2問正解で3株分の購入代金がプレゼントされます。対象銘柄から好きな株が選べます。

さらに口座開設の翌月末までにいちかぶにて1取引1万円以上の購入で現金1,000円分が貰えます。

キャンペーン詳細

※LINE証券のキャンペーンは記事作成時点での内容なので変更になる可能性があります。

まとめ

結局、どちらの方が手数料等を含めてお得なのか概算で比較してみました。

【例】
1株1,000円の株を10株購入、配当金が1株10円、1株1,100円で売却
LINE証券のAグループ対象銘柄を購入。
SBI証券は1,000円で購入しようと思ったが、+10円で約定。

購入時配当金売却時
LINE証券1,000円×10株=10,000円
取引コスト 10,000円×0.2%=20円
合計 10,020円
10円×10株=100円
税金 100円×20.315%=20円
差引 80円
1,100円×10株=11,000円
取引コスト 11,000円×0.2%=22円
合計 10,978円
税金 (10,978円-10,020円)×20.315%=195円
差引 10,783円
SBI証券1,000円×10株=10,000円
手数料 実質無料
購入時差額 10円×10株=100円
合計 10,100円
10円×10株=100円
税金 NISA口座だと非課税
差引 100円
1,100円×10株=11,000円
手数料 11,000円×0.55%=61円
合計 10,939円
税金 NISA口座だと非課税
差引 10,939円
LINE証券が80円お得SBI証券が20円お得SBI証券が156円お得
小数点以下四捨五入

トータルしたらSBI証券の方がお得になりそうです。
しかし、取引のしやすさで行ったら断然LINE証券です。LINE証券もアフタヌーンセールを使えば取引コストがかからないですし、リアルタイム取引なのでSBI証券よりもっと安く購入できるかもしれません。

個人的まとめ
初心者、色々な株を少しずつ買いたい→LINE証券
欲しい銘柄を最終的に100株にしたい、長期保有する→SBI証券

NISA口座を持っていれば、非課税という部分では結構なメリットがあると思います。
私はSBI証券では100株買う予定の銘柄、LINE証券では100株までは買わない(買えない)けど欲しい銘柄を購入するという使い分けをしようかなと思っています。

いかがだったでしょうか。
投資を始めるにあたって、少しでも参考になれば幸いです。