Shima's Everyday Life

低収入でもポイ活とお得で貯蓄UPを目指す主婦

食費節約のためにやっていること5選

 当ブログはアフィリエイト広告等を利用しています

 

最近は色々なものが値上がりしていますよね。

テレビでも値上がりのニュースばかりで「またか、、」とうんざりしてしまいます。

 

中でも食料品の値上げは家計への影響が大きいのではないでしょうか?

 

そこでShima家の食費節約法を紹介します。

 

 

買い物の回数を減らす

まずは買い物の回数を減らすことです。

なぜならどうしても余計なものばかり買ってしまうからです。

我が家は週2回にできるようにしています。

 

 

お得な日に買い物をする

これは基本ですが、ポイント◯倍や◯%オフの日に買うようにしています。

また、よく行くお店によって特に安い日がありますのでチェックしておくようにしています。

 

 

ある程度献立を決めておく

買い物に行く時はある程度献立を決めてから行きます。

そして、必要な食材とチラシでチェックした安い食材をメモしています。これで無駄なものを買うことを防ぎます。

 

我が家では週ごと月ごとにメニューをルーティン化しています。

週ごとだと丼の日麺の日魚の日を組み入れて献立を考えます。

月ごとだと月1で必ず作るメニューを決めて献立に組み入れます。

ハンバーグ、カレー、オムライス、お好み焼き、揚げ物、麻婆豆腐みたいな感じです。

 

 

外食を減らす

外食してしまうと出費が多くなってしまいますよね。

我が家ではなるべく午前中に出かけてお昼ごはんまでには家に帰るか、お昼ご飯を食べてから出かけるのを意識しています。

 

それと動物園などの施設に行くとどうしてもメニューの割高感がありますよね。

なので今年はそういう時にはお弁当持参で行くようにしようと思っています。結構お弁当食べてる人いますよね。

あとは、水筒やタンブラーも持ち歩いて自販機で飲み物を買うなんてことも減らしたいと思っています。

 

これは番外編ですが、外食節約でみかけるのが覆面調査です。

掲載されているお店に行って飲食して、レシート提出とアンケート回答で最大100%還元される感じです。申込んで当選する必要があるみたいです。

我が家のすぐ近くに対象店がないのですが、都会だったら絶対やってる!

飲食以外のものもありますし、ネットショッピングのモニターもあります。

 

 

ふるさと納税を利用する

ふるさと納税は自分が選んだ自治体に寄付をすることにより、返礼品を受け取れるという制度です。また、手続きをすれば寄付金から2,000円を超える部分は住民税や所得税が還付されます。

 

返礼品の種類も様々なものがありますが、我が家はまずはお米を選びます。食料品を選べば食費の節約になります。お米は自分で買いに行くと運ぶのが大変だし、絶対に食べるものなのでおススメです。

10,000円の寄付で20kgのお米

 

それぞれの収入や家族構成などによって寄付金額の上限がありますので、まずはそちらを確認してから寄付をしてください。

そうすれば実質2,000円の負担で返礼品が受け取れるお得な制度です。

 

上限額はふるさと納税のサイトでシミュレーションできます。

私は楽天ふるさと納税を使っています。お買い物マラソンや0と5のつく日を組み合わせればポイントが多く貰えます。

楽天ふるさと納税

 

 

まとめ

今回は我が家でやっている食費節約5つを紹介しました。

普通すぎて参考にならないかもしれませんが、、

 

あ、暖かい時期は家庭菜園もやっています。

去年は子供が小さかったのでお休みしたから、今年はまた再開しようと思います。

 

家計には厳しい状況が続いていますが、何とか乗り越えましょう!